募集 第34回 舟橋聖一顕彰青年文学賞(募集は終了しました)

彦根市では、昭和59年12月、舟橋家から「故舟橋聖一氏顕彰事業基金」としての寄付を受け、これを基に平成元年度から、全国の青年を対象に広く作品を公募し、文学の登竜門として、「青年文学賞」を贈ってきました。
34回目となる今年度も、青年各位の優れた作品を募ります。
応募作品小説・随筆・戯曲・評論
応募資格令和4年9月1日現在、満13歳以上満30歳以下
(平成3年9月3日から平成21年9月2日までに生まれた人)
締切令和4年9月1日(木曜日)
郵送の場合は、当日消印有効
賞正賞(賞状および舟橋聖一色紙)
+
副賞 金 300,000円
第34回「舟橋聖一顕彰青年文学賞」作品募集要綱
- 設置者
彦根市 - 応募要領
- 応募作品
小説・随筆・戯曲・評論
※同一作品部門の応募は、1人1編に限る。 - 応募規定
400字詰め原稿用紙50枚以内(随筆については、10枚以内でも可)で縦書きとする。(ワ-プロ原稿の場合は、A4サイズ横・1行40字×25行で縦に印字し、400字詰め換算枚数を明記する。)自作未発表のものに限る。
応募作品には、作品部門・題名・応募者の氏名(本名とそのフリガナ)・住所・年齢・生年月日・電話番号を明記した別紙(様式は問いません)を付けること。学生は、学校名と学年を明記すること。 - 応募資格
令和4年9月1日現在、満13歳以上満30歳以下
(平成3年9月3日から平成21年9月2日までに生まれた人)
ただし、今まで入賞した作品部門での応募はできない(佳作を除く)。 - 締切期日
令和4年9月1日(木曜日)(郵送の場合は、当日消印有効) - 提出先
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町8番1号
彦根市立図書館内「舟橋聖一記念文庫」事務局
電話 0749-22-0649 - 提出方法
郵送または持参(封筒の表には「青年文学賞応募作品在中」と朱書すること。) - その他
- 応募作品は、一切返却しない。
- 入賞作品の著作権は、彦根市に帰属する。
- 最終選考に残った作品は、受賞録に作品名、氏名等を記載することがある。
- 選考委員
佐藤 洋二郎(作家)
藤沢 周 (作家)
増田 みず子(作家)
富岡 幸一郎(文芸評論家) - 賞
優秀作品には、「舟橋聖一顕彰青年文学賞」を授与する。
正賞 賞状および舟橋聖一色紙
副賞 金 30万円
- 発表期日
令和4年11月~12月予定(報道関係に発表する。) - 授賞式
令和4年12月予定
第34回「舟橋聖一顕彰青年文学賞」作品募集要綱.pdf
第34回舟橋聖一顕彰青年文学賞チラシ.pdf