このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
文字:
小
大
行間:
狭く
▼
広く
表示色:
標準色
表示1
表示2
元に戻す
トップページに戻る
/
サイトマップ
トップページ
>
利用について
> お知らせ
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町8−1
TEL : 0749-22-0649 FAX : 0749-26-0300
Home
本を探す・調べる
新聞一覧
雑誌一覧
調べものに役立つリンク集
利用者メニュー・ログイン
個人ログインについて
利用について
利用案内
フロアマップ
館内の紹介
お知らせ
行事案内
ブックスタート
図書館だより
鳰(にお)の声(大人向け)
こどもチャンネル(こどもむけ)
動く図書館たちばな号
動く図書館たちばな号の紹介
巡回ステーション
巡回スケジュール
舟橋聖一記念文庫
舟橋聖一記念文庫
文学賞について
舟橋聖一顕彰文学奨励賞
過去の入賞者
舟橋聖一顕彰文学賞受賞者
舟橋聖一顕彰青年文学奨励賞
過去の入賞者
舟橋聖一文学賞
舟橋聖一文学賞受賞
図書館について・アクセス
図書館の紹介
アクセス・地図
条例・規則
運営方針
図書館要覧
図書館の整備について
視聴覚ライブラリー
地域文庫
図書館協議会
図書館協議会員募集
平成29年度第1回議事録
平成29年度第2回議事録
平成29年度第3回議事録
平成30年度第1回議事録
評価・利用者アンケート
平成29年度評価
平成29年度アンケート
バナーの掲載について
こどものぺージ
よくある質問
サイトマップ
文学賞募集ページ
青年文学賞
文学奨励賞・高校生の部
文学奨励賞・小学生の部・中学生の部
蔵書検索
開館カレンダー
■開館時間
午前10時~午後6時
■休館日
月曜日 第4木曜日 祝日
年末年始 特別整理期間
お知らせ
行事案内
図書館だより
お知らせ
・
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
本・雑誌
ニュース
市政
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/27
第34回舟橋聖一顕彰青年文学賞を募集します!
| by
本館職員
作家・故舟橋聖一氏は、井伊直弼公を題材にした小説『花の生涯』を執筆し、それが後に映画や演劇となり、また第1回のNHK大河ドラマとして放映されたことで、直弼公と彦根市の名が全国に知られるようになりました。
本市では、このような多大なる功績をたたえ、同氏を彦根市名誉市民第1号にするとともに、広く青少年の文学奨励をはじめ、教育・文学の振興を図るため、同氏を検証する文学賞として、平成元年度から文学の登竜門となる「舟橋聖一顕彰青年文学賞」を設けました。
今年度も、市内をはじめ、全国の青年から優れた作品を募ります。
特設ページ
第34回舟橋聖一顕彰青年文学賞
作品募集要綱(ダウンロードPDF).pdf
12:00
2022/05/27
テーマ展示「巣ごもりのススメ」
| by
本館職員
コロナ禍に、在宅の時間をマイナスなイメージでなく、いろんな可能性やHappyを見出した方もあるのでは?!
そんなあなたに梅雨や暑さの中、快適に家の中で無心・夢中になれるワクワクのヒントを探してみました。展示期間は5月27日(金)から7月17日(日)までです。
12:00
2022/04/28
5月テーマ展示「早く!速く!疾く!」
| by
本館職員
4月から始まった新年度も1ヵ月が過ぎました。2022年の1/3が終わったことになります。
「もうそんなに?」「なにも出来てない!」という人も多いのではないでしょうか?
そこで今月は、「はやさ」をテーマに、時短や効率化に関わる本やスピードにまつわる本を集めてみました。
時間は何もしてないつもりでも、どんどん流れて行ってしまうもの。うまく使って、今月から巻き返していきましょう。
18:27
2022/04/28
子ども読書の日・こどもの読書週間展示「キラキラ」
| by
本館職員
春がおとずれ、あたたかい日がさすようになりました。
太陽の光はキラキラとまぶしくなってきましたが、世界を見わたせばキラキラ輝くものがたくさんあります。そこで宝石や光る生きもの、さまざまな分野で活躍する人たちなど、いろいろなキラキラしたものの本を集めました。
明るい春の光のなかで、あなたもキラキラを探してみませんか?
17:13
2022/04/26
図書館だより5月号発行!
| by
本館職員
図書館だより「鳰の声」・「こどもチャンネル」5月号を発行しました!ぜひご覧ください。
鳰の声5月号.pdf
こどもチャンネル5月号.pdf
17:37
2022/03/28
図書館だより4月号発行!
| by
本館職員
図書館だより「鳰の声」・「こどもチャンネル」4月号を発行しました!
ぜひご覧ください。
鳰の声4月号.pdf
こどもチャンネル4月号.pdf
10:09
2022/03/25
4月テーマ展示「見て、読んで、知って、世界へ!」
| by
本館職員
周囲を海に囲まれたわが日本にとって、かつて世界は遠い存在でした。
でも飛行機が発達した今では、東京からアメリカまで約10時間、韓国ならたったの約2時間半です。
こんなに身近になった世界の国々を、歴史、文化、経済など、いろいろな角度からご紹介します。
さあ、図書館から世界へ出発してみませんか。
08:30
2022/03/16
3月は自殺対策強化月間です!
| by
本館職員
3月は、「自殺対策基本法」において、「自殺対策強化月間」とされています。
自殺に追い込まれるという危機は「誰にでも起こり得る危機」であり、誰もが当事者となる重大な問題です。
周りの人や、自分自身の悩みに早めに気づき、対処することが、自殺予防につながります。
自殺に関するものや、うつ病・心の病についての本、
悩み・ストレスについての本などを集めました。ぜひご利用ください。
17:10
2022/03/08
図書館だより3月号発行!
| by
本館職員
図書館だより「鳰の声」・「こどもチャンネル」3月号を発行しました!
ぜひご覧ください。
鳰の声3月号.pdf
こどもチャンネル3月号.pdf
09:44
2022/03/03
3月テーマ展示「といて、とかして、ときほぐす」
| by
本館職員
待ちに待った春の到来です。
この冬は近年まれにみる大雪で、度重なる除雪作業に皆さんのお疲れもピークではありませんか?そんな時は、トロ~リとけるチョコレートやハチミツなどはいかがでしょう?ストレッチで、寒さや疲れで凝った体をときほぐすのも効果的です。ついでに、謎解きや、かわいい動物たちを見て、心もときほぐしませんか?
さあ、これで準備は万端。春を楽しみましょう!
17:36
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
本・雑誌
ニュース
市政
1件
5件
10件
20件
50件
100件
トップページ
/
ぺージの先頭に戻る
彦根市立図書館
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町8-1
TEL : 0749-22-0649 FAX : 0749-26-0300
Copyright (C) Hikone Public Library. All rights reserved.